足の厥陰肝経


足の厥陰肝経は13個の経穴から構成されています。
足の少陽胆経の脈を受け第1外側爪根部から始まり、下腿前内側・大腿内側を通り上腹部に至り手の太陰肺経に続く
WHOでは[急脈]を加え14穴としている。
大敦行間太衝中封蠡溝
中都膝関曲泉陰包五里
陰廉章門期門

大敦だいとん

部位第1趾外側爪根部
主治陰部痛・遺尿症
参考肝経の井穴
ラストへ

行間こうかん

部位第1中足指節関節の前外側
主治陰部痛・逆上せ
参考肝経の栄穴
足の冷え感には三陰交と併用する。
ラストへ

太衝たいしょう

部位第1・第2中足骨底の間
主治肝臓疾患特効穴腰痛
参考肝経の兪穴・原穴
痛風の際に自発痛が出現しやすい部である
ラストへ

中封ちゅうほう

部位内果の前方1寸で前脛骨筋腱の内側
主治足関節痛・下肢の冷感・腰痛
参考肝経の経穴
ラストへ

蠡溝れいこう

部位内果の上方5寸で脛骨内面
主治月経不順・陰部痛
参考肝経の絡穴
ラストへ

中都ちゅうと

部位内果の上方7寸で脛骨内面
主治下腹部痛・子宮出血
参考肝経のゲキ穴
ラストへ

膝関しつかん

部位陰陵泉の後上方
主治膝関節痛
ラストへ

曲泉きょくせん

部位膝関節内側裂隙後部で縫工筋腱と薄筋腱の間
主治膝関節痛特効穴
参考肝経の合穴
ラストへ

陰包いんぽう

部位大腿骨内側上顆の上方4寸で縫工筋と薄筋の間
主治月経不順・腰痛・下腹部痛
ラストへ

五里ごり

部位気衝の外下方3寸の動脈拍動部
主治閉鎖神経痛・下腹部痛
参考別名:足五里
ラストへ

陰廉いんれん

部位気衝の外下方2寸
主治同上
ラストへ

章門しょうもん

部位第11肋骨先端の下際
主治月経不順・腹痛・腰痛
参考脾経の募穴・八会穴の臓会穴
ラストへ

期門きもん

部位第9肋軟骨付着部下際
主治肝臓疾患特効穴
参考肝経の募穴
肝炎や胆嚢炎・胆石症などで圧痛が現れやすい(特に右)

取穴方法 経穴索引 用語解説 外字データ
[付記事項]
本文の記載内容はあくまで参考ですのでマッサージなどに使用する際は自己責任で行ってください。更に内容を理解したい肩は専門書を参考にしてください。
当HPの記載内容がお役に立てれば幸いです

>>BACK

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送